お見積もり無料! お試し無料施工実施中!

スタッフブログ

Re・テックウォールの施工をしました!《神戸市北区》

Re・テックウォール工法の本部である、神戸ガーデンハウスは神戸市にあるのですが、オシャレなイメージとはちょっと異なり、山間の方にあります。
 
昭和40年代位から開発されてきた地域で、戸建て住宅がたくさんある住宅地になります。

山を切り開いている地域ですので、大変に見晴らしのいい場所もあります。

20160317-01
写真では見えにくいですが、山の向こうには海が見え、左手には淡路島、右手には家島諸島や四国がうっすらと見える高台です。

今回、そんな住宅地の一角にあるお宅の施工を弊社施工部署がさせていただくことになりました。
↓こちらです。
160317-reteck00
窓の下の雨だれや壁のカビ汚れが大変目立つ状態に…。
 
屋根と外壁の洗い、外壁の補修が必要でしたので、足場を掛けての作業になりました。
 
160317-reteck01
まずは洗い。酵素洗浄です。
 
160317-reteck02
屋根も洗います。
屋根は補修の必要がなかったので、洗い&コーティングのみになりました。

洗い終わったら外壁のクラッキング等を補修していきます。
 
160317-reteck03
補修後、防水コーティングを塗り込んでいきます。
3種の防水コーティングを重ねていき、乾燥させます。
 
そして足場も外して、完成!!
160317-reteck04
目立っていた窓の下の雨だれやカビ汚れもどこへやらです。

そして、これ! 雨どいです!!
(見えにくければ画像をクリックしていただくと大きく見えます)
160317-reteck05
左:白っぽい粉が付く(チョーキング)状態です。
右:Re・テックウォールの液剤でキレイにツヤツヤに!!
通常、塗装で上から塗っても、しばらくすると塗装が剥がれてきてしまったりと、なかなかに雨どいは手強かったりしてます。
しかし、Re・テックウォールで使用している液剤を塗ると。。。ツヤツヤに蘇っちゃうんです!!
撮影していても自分が映り込みそうになる程(いや、よーく見ると映り込んでますよ…)ツヤツヤツヤツヤ。。。
 
 
塗装も確かにキレイにはなるのですが、「塗り方」や「色」でムラが気になったり、液だまりが。。。ということもあったりするんですよね。
Re・テックウォールの場合は、汚れを落とすので、今の質感を損ねず大変自然な仕上がりになります。
 
そしてこちらのお宅では、外壁塗装をせずにRe・テックウォールにしたことで、予算が余ったとのこと。
その余った予算で、お庭やカーポートなどの外構もキレイにされましたよ~!!
160317-plus01

160317-plus02
キレイになったと大変喜んで頂きました!!
 
また細かなところも踏まえて、後日改めて施工実績に掲載させていただきます!

 

2016年3月24日

Re・テックウォールの無料お試し施工はこちら Re・テックウォールのお問い合わせはこちら